未来の消防士はだあれ?
火災が起こったことを想定し、避難訓練を行いました。今回は通報も一緒に行う訓練です!
消防士さんたちも消防車に乗って、来てくれました!🚒
消防士さんからは、火災が起こらないことが1番だけど、もし火災が起こった時、1番怖いのは煙。その煙を吸わないようにハンカチで鼻と口を押さえて火から1番遠くに避難しましょう!と言うお話をしていただきました。
そのあとは消防士さんたちに質問タ〜イム!!勢いよく手を挙げた子どもたちですが、指名されると。・・・な子どもたちでした😂ですが、どうやったら消防士になれる?消防車のはしごはどのくらいのびる?消防車の中は何が入っている?などなどいろんな質問に答えていただきました。
近くで消防車を見せてもらうと、みんな興味津々!!!そして大興奮!!!😆
あれなに?これなに?と言う質問に一つ一つ教えていただき、子どもたちにとって良い学びになりました。
行橋消防署の消防士さん、ありがとうございました!!
火災が起こらないことが1番ですが、もしもの時のために備えるのも大切なことだと改めて感じました。
消防士さんからは、火災が起こらないことが1番だけど、もし火災が起こった時、1番怖いのは煙。その煙を吸わないようにハンカチで鼻と口を押さえて火から1番遠くに避難しましょう!と言うお話をしていただきました。
そのあとは消防士さんたちに質問タ〜イム!!勢いよく手を挙げた子どもたちですが、指名されると。・・・な子どもたちでした😂ですが、どうやったら消防士になれる?消防車のはしごはどのくらいのびる?消防車の中は何が入っている?などなどいろんな質問に答えていただきました。
近くで消防車を見せてもらうと、みんな興味津々!!!そして大興奮!!!😆
あれなに?これなに?と言う質問に一つ一つ教えていただき、子どもたちにとって良い学びになりました。
行橋消防署の消防士さん、ありがとうございました!!
火災が起こらないことが1番ですが、もしもの時のために備えるのも大切なことだと改めて感じました。